
建築回想「参道沿いに建つ家」
投稿者:hori 参道面には木製ルーバーを使いサイドの壁には黒のガルバリウムを使い和モダンなイメージとし、街並みの景観を意識しました。 建物が密集する立地になるのでトップサイドライトをとり、光と風を取り込む2階リビングプ […]
投稿者:hori 参道面には木製ルーバーを使いサイドの壁には黒のガルバリウムを使い和モダンなイメージとし、街並みの景観を意識しました。 建物が密集する立地になるのでトップサイドライトをとり、光と風を取り込む2階リビングプ […]
お施主様のご厚意により、 11月23日(土)24日(日)、オープンハウス:「階段廻りをデザインした家」 を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 ————& […]
デザインルーバー『居心地のいい家』です Works:居心地のいい家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo […]
デザインルーバー『モノトーン配色にこだわった家』です Works:モノトーン配色にこだわった家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 h […]
デザインルーバー『自然素材に包まれた家』です Works:自然素材に包まれた家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://y […]
デザインルーバー『キューブから生まれるH型プランの家』です Works:キューブから生まれるH型プランの家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永 […]
デザインルーバー『スキップフロアの家』です Works:スキップフロアの家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://yna […]
デザインルーバー『町屋風3階建ての家』です。 Works:町屋風3階建ての家 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://yn […]
外を歩いていると少しずつですがルーバーを見かけるようになりました。 ルーバーはデザイン重視と思われがちですが他のメリットもあります。 外部からの視線を遮る事は分かると思うのですが、部屋からは外の景色を眺める事ができ、洗濯 […]
視線を遮りつつ家の中には光を取り込めるルーバー。 ようやく取り付け完了し、ついに足場が取れました! 足場が取れたところで外構工事の打ち合わせです。玄関までのアプローチの勾配や階段について細かく決定しました。 兵庫県姫路市 […]
お施主様のご厚意により、 5月19日(土)20日(日)、オープンハウス:「コンクリートの防音室のある家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 黒いガルバとルーバーで構成された外観の内観! OPEN H […]
お施主様にルーバー間隔の確認中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
ルーバーの実寸サイズを置きイメージが分かるように確認してもらいます! 図面でみるのと実際とではお施主様のイメージしているものとは違う事があるので現場ではひとずつ確認していきます! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの […]
着色された60角の木材が取り付けられました。 黒い外壁に良く映え、アクセントとなっています。 ルーバーは使い方によっては、内部からは景色がのぞめ、外部からはほとんど見えにくい状態となりすごく効果的です! 兵庫県姫路市でシ […]
L型ルーバーはインパクトあります 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
建築模型のルーバー完成2! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
建築模型のルーバー完成1! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
ルーバーで覆われた物干しスペースです! 今週末、オープンハウス:『西の公園を眺める家』を開催します。 OPEN HOUSE 開催期間:2017年06月25日(日) 開催時間:10:00~17:00 開催場所:姫路市飾磨区 […]
永森建築事務所が設計・監理を行った、鳥取県初のAudi 正規販売店 「Audi 鳥取」が完成しました。 一部にルーバーを採用し永森建築事務所らしいデザインに仕上がっています! グランドオープニングフェアは、4月15日(土 […]
塗装工事に取りかかりました。 梁、ルーバーはお施主様と一緒に、ダークブラウンに決定しております。 着々と工事が進んでおり、完成が楽しみです! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永 […]
完了検査も終わり最終仕上げです。 アプローチゲートを抜けると吹き抜けからファサードのルーバーが見えます。 来週末にオープンハウスを開催します! OPEN HOUSE 開催期間:2017年03月05日(日) 開催時間:11 […]
ルーバーで視線を遮った物干しベランダです! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
下から上まで覆った横ルーバーが窓ガラスに写り込んで大きな壁面の様になっています! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https:// […]
ルーバーで外部からの視線を遮った広い物干し場です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blo […]
『Audi神戸西』ショールームのカウンターです! 右上の一部に縦ルーバーを採用し永森建築事務所らしいデザインに仕上がっています! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事 […]
永森建築事務所と言えば『ルーバー』です! 安心してください。『ルーバー』ありますよ! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https: […]
一部に縦ルーバーを採用し永森建築事務所らしいデザインに仕上がっています! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynag […]
ルーバーを組み込み最終調整中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
外観のポイントになるルーバーが完成! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
外観のポイントになるルーバーを製作中! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
ルーバーから零れる明かりが印象的な夕景です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
木製ルーバーが特徴的な外観です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
親世帯とのテラスと子世帯のテラスを繋げる木製ルーバーが完成しました! OPEN HOUSE 『親世帯の隣に建つ子世帯住宅』 開催期間:2015年03月15日(日) 開催時間:11:00~17:00(予定) 開催場所:たつ […]
今週末、お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「リビングにロフトのある家」を開催いたします。 オープンハウスの見所をご紹介します。 ルーバーで囲まれた物干しデッキがあります。 OPEN HOUSE 開催期間:2014 […]
色決めの打ち合わせでは、室内のクロスやフロアタイルの柄、外壁の色や外部に使用するルーバー等の色を決定していきます。 内部に関してはインテリアのイメージ等と合わせながら、外部に関しては周囲の環境や色合いも考慮したりします。 […]
ルーバーに覆われた夜景の外観です。 玄関の灯りがほんのりとルーバーからみえます。 ルーバー上部を開放することで、軒天井が続いていくのが見え、通り土間のような玄関ののびやかさがうまれます。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和 […]
木製ルーバーや、塗壁、木によっておおわれた外観は、素材感が落ち着きを生み出しています。 オープンハウス会場にて、この感覚を味わってみてください。 お待ちしております。 OPEN HOUSE 開催期間:2014年09月14 […]
リビングに面した軒空間は、雨のときも、濡れることなく、出ることができ、雨音を聞きながらゆったりと過ごせる場所です。 軒と並行にルーバーを意匠的に併せて見せることで、軒空間の伸びを強調し、低い目線での軒空間の佇まいをつくり […]
ダイニングキッチンの空間は中庭とつないだ空間となっており、光が入り込む設計となっています。 中庭の柱ルーバーを通してその先の景色を少し見えるようにすることで、空間に拡がりを感じるように考えています。 OPEN HOUSE […]
ポーチ廻りの空間は、中庭と柱ルーバーで隔てた空間です。 中庭の気配を感じながら、家の中へ入っていきます。 特に夜などは、ルーバーからもれる室内の光が漏れ、 温かさを感じることができます。 OPEN HOUSE 「中庭をも […]
アルミルーバーとの統一感にこだわったカーポートが取り付けられました。 むだのないスッキリしたデザインですね! OPEN HOUSE 開催期間:2014年06月14日(土)、15日(日) 開催時間:11:00~17:00( […]
スズキアリーナ大久保の完了検査がありました。 確認申請に提出している図面と照合しながらチェックを行っていきます。 壁の仕上げが展示場と車庫で下地の仕様が違うので、そういう点も施工状況写真と照合しながら、確認します。 展示 […]
柱ルーバーによる灯りは、京都の町屋などの格子からもれる灯りと通じるものだと思います。 人の動きや、雰囲気を少し伺えさせつつも、ルーバーにより少し仕切りをつける、日本人の思想の奥ゆかしさを感じます。 Works:庭を楽しむ […]
木のルーバーより漏れる住まいの灯りが、日が暮れた頃、良い雰囲気を醸し出しているそうです。 この住宅の近くを通った打ち合わせに来られたお客様が教えてくださいました。 住まうことで生まれる灯りは、住む人だけでなく、まわりに住 […]
寝室の一部にルーバーを予定しており、空間が分かりやすくなってきたので、ルーバーの取り付け位置の確認を行っています。 3本にするか4本にするか?ルーバーの間隔をどれくらい開けるかでイメージはグッと違ってきます。 写真では現 […]
外から見ると、一見塞がれたような印象を受けるルーバーですが、中から見ると、 意外と隙間を持っています。 熱がこもることも少なく、風も非常に抜けやすいので、洗濯物も乾きやすかったりします。 Works:町屋風カフェをイメー […]
ウッドデッキなどの半外部の場所では、塀によって完全に遮ってしまうのではなく、柱のルーバーにより、見えにくくするという方法もあります。 室内の光がルーバーを通過して、美しい灯りを演出しています。 Works:冬の寒さ・夏の […]
1階のショールームはホテルのラウンジをイメージし、壁には砂岩を、床には巾の広いブラックウォールナットを使用しています。 一部に縦ルーバーを採用し永森建築事務所らしいデザインに仕上がっています Volkswagen Kob […]
中2階には水廻りががまとまっており、洗濯動線の短縮化を計っています。 洗濯してそのまま出れるベランダには、ルーバーが施しており、光と風を取り込みつつ、目隠しの役割もはたしています。 OPEN HOUSE 開催期間:201 […]
狭小な敷地で、建物が敷地いっぱいに建つ場合、道路と住宅内との関係が近くなります。 ですので、道路から住宅内が見られやすくなるのではないかということで、外部に面して縦型ルーバーを設けています。 外部からはなんとなく気配を感 […]
住宅の前に大きな道路があって、狭小敷地であるため、テラスのような空間を取りにくい例です。 この場合は、縦ルーバーを組み、道路側に対して、圧迫感を感じさせないように、抜けを作りながら、テラスを作っています。 Works:コ […]
手すりは、人の手がにぎりやすいことや、安全性のこと、見た目など様々な要素の上で計画されます。 ただ、この写真の場合では、柱のルーバーを手すりの替わりとして、設けています。 子供が落ちない間隔で並んでいることや、視覚的にも […]
リビングには畳コーナーがありますが、もうひとつ、客間として利用できる独立性を持った和室も設けられています。 リビングを通らなくても、トイレやお風呂に行ける動線計画となっています。 エコカラットやアルミルーバーなど多様な材 […]
外部に設けるバルコニーですが、法規的には、床から1.1m以上、の高さの手すりを設けることとなっています。 写真のように、壁を立ち上げて安全性を満たし、安心感をつくることもそうですが、風の抜けや視覚的な圧迫を無くすために、 […]
目隠しや風通しなどのことを考え、 外壁面にルーバーを使うことがあります。 もちろん木製のものもできますが、 風雨にさらされると、どうしても傷みが出てきます。 そういうメンテナンス面を踏まえ、木とプラスチックを合成したルー […]
軒を出すとき、ルーバーと併用することがあります。 軒で日差しをカットし、ルーバーにて光の量を調節する役割をします。 また、壁にルーバーによる隙間をたくさんつくることで、風が生まれやすくなり過ごしやすい、理にかなったデザイ […]
片流れのシンプルな外観は白とこげ茶でバランスよく配色しており、一部アクセントカラーとして赤茶色のルーバーを採用しました。 また、約2mある片持ちの屋根も見応えがあります! OPEN HOUSE 開催期間:2012年05月 […]
縦ルーバーにするか横ルーバーにするか悩んでいたのですが、縦にすることになりました。 物干しベランダとして利用するので、壁で囲わずにルーバーを採用することで風を取り込んでいます。 また、ルーバーと横の壁を同面(どうづら)に […]
脱衣室の窓を開けると、そこは物干しデッキになっています。 毎日の洗濯動線を最短に抑えたかたちを採用しました。 木製ルーバーにより、光と風を通し、視線を遮断しているので安心して洗濯物を干すことが出来ます。 OPEN HOU […]
狭小敷地に建つ今回の建物は、外観を白で等一する事でシンプルな建物に仕上がりました。 ルーバーを通した西日は、やわらかい光となって室内に差込みます。 OPEN HOUSE 開催期間:2011年09月23日(金)、24日(土 […]
いよいよ明日、『ルーバーで覆われた家』のオープンハウスを開催いたします。 1階には回遊性のある水廻り動線と、グルーミングルームが設けられています。 グルーミングルームでは洗濯物をたたんだり、アイロンがけしたり、収納したり […]
片流れ屋根のシンプルな形状で、白い吹き付け部分が角に配してあり、 4本の大きなコアで構成されているように見えます。 OPEN HOUSE 開催期間:2011年08月20日(土)、21日(日) 開催時間:11:00~18: […]
今週末に姫路市でオープンハウスを開催いたします。 コンセプトは『ルーバーで覆われた家』です!! 明日から見所を紹介しますので、お楽しみに OPEN HOUSE 開催期間:2011年08月20日(土)、21日(日) 開催時 […]
一億総節電の今夏。 我が家で出来る事はなんだろうと、皆さんそれぞれの工夫をされていると思います。 一般家庭では、消費電力の約1/4をエアコンが占めます。 このエアコンの負荷を減らすのは、一般的な高気密高断熱住宅においては […]
6年前に建てられたお施主さま宅では 夏になるとこのように毎年ベランダでプール遊びをしているそうです。 ルーバーに囲まれた広めのベランダを二階リビングの目の前に設計したことにより 周りの目を気にすることなく、安心して水遊び […]
洗面脱衣室は2F東端に位置し、 床から天井に至る壁1面のサッシを介して、 ベランダへと繋がっています。 ルーバーによる巧みな視界操作により、 プライバシーと通風を確保しながら、 燦燦と差し込む光に清潔感溢れる空間と なっ […]
「モノトーン配色にこだわった家」の見所をご紹介。 内装の配色にこだわり、クロスや床材に変化をつけています。 リビング以外の床材にはフロアタイルを採用し、モダンな空間を演出しています。 LDKはホワイトで統一した空間にステ […]
M邸が足場がとれたので、ルーバーの見え方の違いを比べてみました。 上の写真は南側の外観です。 2階リビングなので縦のルーバーが目隠しとなって外部からは見えにくくなっています。 一方、リビングから外を眺めると、広いグラウン […]
ベランダも一つの空間です。 デザインすることで活きた空間・活用法を考えてみませんか。 □隣地との距離に限りがある場合 上から下までルーバーにすることによって、プライバシーを守りつつ、光と風はしっかりと確保することが出来ま […]
『ルーバー格子』は、取り付けられる場所・羽板の角度や間隔がうまく操作されると 落ち着いた時間と洗練された空間を演出してくれます。 永森建築事務所では、 『優しい自然光と風の道』を造るために、『ルーバー格子』を用いる事があ […]
オープンハウスを1ヵ月後に迎えた、Y邸に行ってきました。 足場がはずれ、外観が見えてきました。 ルーバーの間隔が絶妙ではないでしょうか? :scissors: 内装もクロスが貼られており、天井もダークのクロスを貼ったホビ […]
約1年半前に完成したN様邸に行ってきました。 外構のルーバーや植栽が出来ていて、とても雰囲気の良い建物になっていました。 自然素材を使用すると、年月の経過と共に自然な色に変わり、それが一つの味として建物が活きてきます。 […]
今回は、外構のウッドデッキを、リビングの延長としてデザインした家をいくつかご紹介します。 外部を家の中に取り込むことで、リビングをより豊かな空間にすることができます。 大きなフルオープンサッシを採用し、リビングとウッドデ […]
オープンハウス:「敷地を生かした家」の見所をご紹介します! 奥に進むほど狭まった木製縦ルーバーのアプローチを通って建物の中に入ると、一気に開放的な吹抜けのある玄関が広がります。 ファサードデザインにこだわり、窓を配置し、 […]
「シンメトリーの家」のアウトリビングのウッドデッキをご紹介します。 広々としたウッドデッキにコの字型のルーバー壁を設けて、パティオのような空間を造り出すことが出来ました。 ここでは青空の下で読書をしたり、ランチをしたりと […]
日本の伝統をモダンデザインに取り込むことを、設計のコンセプトの1つとしている当事務所では、外部に木材をよく使います。 その時に塗るペンキは、防腐材が含まれた外部専用の塗料です。 いつも、現場で色サンプルを作って貰うのです […]