掘りごたつをダイニングとしたキッチン!
投稿者:mih ご飯を掘りごたつで食べたい!という要望を元にプランされたキッチンです。 掘りごたつだけでなく、キッチンカウンターのような位置どりで、お料理している人とテーブルに座っている人との目線が合うように段差が設けら […]
投稿者:mih ご飯を掘りごたつで食べたい!という要望を元にプランされたキッチンです。 掘りごたつだけでなく、キッチンカウンターのような位置どりで、お料理している人とテーブルに座っている人との目線が合うように段差が設けら […]
完成時の家具のない状態でさえ、居酒屋のような雰囲気があったU邸。 一年点検で訪れると、お洒落な居酒屋さんになってました。 トイレにもそれらしい空間が^^ 家具が入ると空間が更に生き生きして見えますね Works:幹線道路 […]
「幹線道路沿いに建つキューブの家」の竣工写真が完成しました。 幹線道路沿いに建つこの建物は黒と朱色の外観が印象的なキューブ型になっています。 流木をあしらった玄関扉は、夜になるとライトアップされて、また違った印象をあたえ […]
お施主様のご厚意でオープンハウスを開催させて頂きました。 ご来場ありがとうございました! 黒と朱色の目を引く建物は、内部はナチュラルな仕上げになっています。 ダイニングと段差をつけた印象的なキッチンを始め、随所にこだわり […]
オープンハウス:「幹線道路沿いに建つキューブの家」 この度、永森建築事務所が手がけた木造2階建て住宅「幹線道路沿いに建つキューブの家」がお施主さまのご厚意により、オープンハウスを行うこととなりました。 マイホームを建てた […]
今週末頃の竣工を目処に、工事が進んでいます。 明日には、他の部屋の養生が全て外される予定です! 外観の印象と違い、基本的な床材はナチュラル系。 内部の建具関係も、ナチュラルな印象を与える材料を使っています。 その中に、ア […]
車で走っていると、一際(ひときわ)目に付く建物があります。 キューブが組み合わさったようなデザインの外観と、黒と赤茶のコントラストの効いた外壁が印象的なU邸です。 拘り(こだわり)は外部から内部へ、デザイン性に優れたキッ […]
印象的なL型の壁に黒い壁紙が貼られ、空間によりインパクトを与えてくれるようになりました。 いつも言われることですが、内装の工事の時期に急に工事の進み具合が早くなったのでは?との質問があります。 内装の工事は進みが速く、又 […]
クロスのカットサンプルを沢山とって、現場にて最終の色決めを行いました。 今回は、アクセントクロスとして、黒・朱色をメインに使います。 家の顔となるL型にデザインされた下がり天井に、実際にクロスサンプルを貼り付けて、一緒に […]
ご主人のUさんは現在単身赴任中で、打合せのたびに高砂へ帰ってこられています。 その最中、海へと流木を拾いに行かれたとのこと。 なぜかと言うと、それは… ←この流木が玄関の取手に変わります!! どんな風になるのか楽しみです […]
幹線道路沿いに建つ、U邸の外壁に焼き杉が施工されていました。 朱色の焼き杉はインパクトがあり、とてもよく目を引きます。 しかも、その他の壁は黒の予定! キューブと鋭角に張り出された道路沿いの壁がなんとも印象的です。 最終 […]
高砂のU邸の現場に抜き打ち?で入ってきました。 現場は順調に進んでいました。 んっ? キッチンの近くの壁にキッチンの図面が貼られていました。 今回は、掘り込みのカウンターや既製品と造作の組み合わせによるキッチンを創るので […]
高砂の幹線道路沿いに素敵なキューブ型の家が上棟しました! 段差のあるキッチンや、掘りコタツ式のカウンター、窓の位置に、外壁の仕上げ材の再検討など、現場にて決定したい項目が沢山あったので、今までで一番打合せ項目の多い上棟式 […]
神戸市の三宮にある東洋キッチンに行ってきました。 数年前までは、姫路にもショールームがあったのですが、今は神戸が一番近いショールームになってしまいました。そのため、以前より設置する頻度は少なくなっています。 しかし東洋キ […]
高砂市阿弥陀U邸の配筋検査に行ってきました。 永森が、人通口の単部の補強筋を太くするように指示しているところです。 現場で職人さんが、器用に鉄筋を曲げていました! 瑕疵担保保険の関係上、役所の検査が基礎工事の時にも行われ […]
高砂市阿弥陀U邸の地鎮祭に行ってきました!こだわりの多いご夫婦のお家ですので、どの物件もそうなのですが、打合せの抜けがないように頑張って行きたいと思います。 写真は、敷地を清めているところです。地鎮祭で清められお塩と、洗 […]
この建物は交通の多い道路に面しているので、視線を遮るために窓を隠す壁が必要になります。 視線を遮りつつ如何に光を取り込むか、ということも模型でなら簡単に説明出来ます。 ただ建物の形を伝えるだけでなく、バランスを考えてのデ […]