
基礎の配筋チェック!
投稿者:hori 敷地形状と合わせて建物も奥行きが広い建物で基礎を見ても凄く大きいです! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 http […]
投稿者:hori 敷地形状と合わせて建物も奥行きが広い建物で基礎を見ても凄く大きいです! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 http […]
投稿者:mih 9月半ばの棟上げを目標に、現場は着々と進んでおります。 配筋検査を行い、基礎の形状を始め、鉄筋の太さ、ピッチ、本数を全箇所チェックしました。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築 […]
投稿者:hori 基礎の位置やかぶり厚さ、人通口の位置など図面と食い違いがないか建築事務所内でも確認していきます。 建物ボリュームの大きさが基礎からでも分かります! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う […]
投稿者:mih O様邸の現場が始まりました。 まず初めは配筋検査。 敷地に対して建物の配置の確認をし、鉄筋の太さやピッチを確認します。 シートに破れがないか?ゴミ等が紛れてないか?などもチェックします。 建物のすぐ南にし […]
投稿者:hori 事務所での建築検査を行いました! かぶり厚さなどの法律だけではなく、ゴミや釘が落ちていないか確認することも重要です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築 […]
投稿者:hori 事務所での配筋検査が終わりました! 住宅密集地ですが隣接している住宅の配置を考慮して設計しているので南からの採光が十分に確保できます! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設 […]
基礎の配筋検査を確認中です 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
地鎮祭も終え、年内の上棟に向けて着々と工事が動き出しました。 今回は配筋検査に訪れました。鉄筋の径や間隔を確認し、他にもおかしな点がないかどうかをチェックします。 やはり、この土地から見下ろす景色はすごく綺麗です 兵庫県 […]
基礎の途中経過を確認しに行きました! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
Y邸の配筋検査に行ってきました。 鉄筋のピッチ、径、配置のチェックです。 この後、役所の検査も受け、問題がないことを確認し、コンクリートを流す作業となります 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築 […]
検査も終わりお施主様の楽しみにしている上棟式まであと数日です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.c […]
基礎の配筋検査を確認中です 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
基礎配筋の確認をしています! 高低差のある敷地で完成が楽しみです! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo […]
基礎の配筋検査中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
基礎の配筋検査を受けてきました。 配筋のピッチ、鉄筋の径などもチェックします。 高低差のある敷地なので、基礎ができると完成時の建物がイメージしやすくなります! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建 […]
建築事務所にて配筋の経、ピッチ、かぶり厚さ等を確認します! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com […]
鉄筋の数量、ピッチ、かぶり厚さ等確認中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
掘削が終わり基礎配筋中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
マンゴー販売施設の配筋の確認です。 平屋なので配筋だけでもすごく大きく感じます! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https:// […]
配筋検査を終え、コンクリートを流し込み、固まった後に型枠を外している作業中です。 改めて基礎を見直しても、平屋ということもあり、すごく大きく感じました 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計 […]
図面通りに配筋が施行されているかを確認してきました。 図面で指示をしたかぶり厚さ等が確保されているかを確認します。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建 […]
配筋検査に行ってきました。 とてもきれいに配筋されており、現場もしっかり整理整頓されていました。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 […]
配筋検査が終わり基礎打ち中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
配筋のピッチが図面通りかチェック中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
配筋の配置を確認中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
配筋検査が終わり基礎打ち中です! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 https://ynagamo.com/blog/
基礎のコンクリートを流す前に、配筋検査というものがあります。 鉄筋と鉄筋の間隔が図面通りのピッチになっているか、鉄筋の太さも指定通りか確認します。 役所の検査を終え、問題がなければ、次の工程へと進めることができます! 兵 […]
地鎮祭も終わり、地盤調査を行った結果、改良なし!とのこと。 早速着工に取り掛かり、配筋検査を行いました。配筋のピッチや、鉄筋の太さを確認します。 基礎だけをみると、建物の規模が小さく見えがちなのですが、平面と立体では違っ […]
配筋検査の隣では、敷地内にたつ駐車場棟の上棟を行っています。 大型のクレーン車が敷地内にて鉄骨の吊り込みを行い、作業員の方々がそれを安全に受けとり、ボルト留めを行っていきます。 鉄骨のサイズやボルトの穴などは、設計の段階 […]
配筋検査へ行ってきました。 建物を建てるためには地面へ直接建てることはできず、地面を掘削し、鉄筋コンクリートの基礎を作り、その上に建物の軸となる鉄骨を建てていきます。 しっかりした鉄骨を建てていくには、基礎を確かなものと […]
K邸の配筋検査を行いました。 一階が鉄骨造のため、基礎工事も木造の時とは大きく違ってきます。 配筋検査では一カ所ずつ鉄筋の本数を数え、配筋の間隔を計って確認します。 少し訂正個所があったので、現場監督に指示を出しました。 […]
配筋検査に行ってきました。 敷地との配置、立上り位置、配筋などチェックしていきます。 検査は問題なく合格。 現場もきれいな状態で気持ちが良かったです。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計 […]
配筋検査に行ってきました。 配筋のピッチや状況をチェックをして少し気になる箇所を指摘すると、早急に配筋を直してくれました。 素早い対応は気持ちがいいですね 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士 […]
基礎の配筋検査に行ってきました。特に問題もなく検査は合格でした。 M邸は敷地の向かいに公園があり、家の中から見える様になっています。 室内で作業しながら子供たちを見守ることが出来るのは安心ですね。 これから現場はどんどん […]
夕方に配筋検査にいってきました。現場に着くと辺りはもう真っ暗… 足元に注意しながら、見落としがないよう慎重に検査してきました。 少々時間がかかってしまいましたが、特に異常ありませんでした。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや […]
配筋検査に行ってきました。 指摘箇所にも素早い業者の対応で、検査は無事合格となりました。 先日から検査が続いていますが、これは順調に現場が進行している証拠です。 どの建物もお施主さまに満足していただけものになるよう、各工 […]
配筋検査に行ってきました。 検査員からの指摘事項もなく、無事合格できました。 これからは、これまで打合せを重ねて計画した建物が カタチになっていきます。 この調子で監理頑張りたいと思います。 兵庫県姫路市でシンプルモダン […]
配筋検査に行ってきました。 とてもきれいに配筋されており、現場もしっかり整理整頓されていました。 検査の方も指摘事項なく終えることが出来ました。 この調子で工程通りに進むようしっかり監理していきたいと思います。 兵庫県姫 […]
まもなく上棟式を迎えるY邸の模型写真です。 今回は、この家の土台となる基礎の配筋検査に行ってきました。 検査は無事合格。 7月の完成に向けて順調に進行しています。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一 […]
M邸の配筋検査が行われました。 配筋だけをみると、すごく大きな建物が建つような気がします。 少し前までは1/100や1/50のスケールで空間を読み取っていましたが、 これからは1/1のスケールです。 現場での打合せ、大変 […]
伊丹市の現場の配筋検査に行ってきました。 検査員の細かなチェックにも合格し、いよいよ本格的に現場が動き出しました。 今週末に上棟式が控えています。 無事に式が執り行えるよう、気を引き締めてしっかり監理していきます。 兵庫 […]
2011年2月竣工予定のA邸の工事が始まりました。 今日は基礎の配筋検査です。 何点か指摘事項を施工業者さんに伝えました。 プレカットの打合せも終わり、いよいよ上棟式です。 家を支える基礎はとても大切な部分なので、図面と […]
太子町のH邸の基礎配筋検査に行ってきました。 土地の柱状改良も終わり、ベースの基礎と立ち上がりの配筋のチェックをしました。 多少の手直しを指摘しましたが、綺麗に工事されていました。 もう直ぐ上棟式です。 またブログにUP […]
島根県で計画中の車のショールームの配筋検査に行ってきました。 今回は、配筋検査だけでなく定例打合せも兼ねる事ができたので、無駄を省く事ができました。 コンクリート打設など、雨で工事工程に影響が出そうな工事前に、梅雨が終わ […]
配筋検査が終了したX邸。 次は基礎が立ち上がっていました!! そして業者が基礎の角度をチェック。 現場が始まると、毎日変化があり楽しくなってきますね♪ 寝室は、ワンちゃんも認めるほどの居心地のいい空間みたいです :hap […]
家を頑丈に造っても、その家を支える基礎がしっかりしていないと意味がありません。 今日は、その基礎についてのお話です。 最近は、主にベタ基礎を採用しています。 『ベタ基礎とは』 底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎の […]
地鎮祭も終わり、いよいよ現場での作業が始まってきました。 まずは建物の基礎部分の鉄筋が組まれていきます。鉄筋の太さやピッチ、配置が図面通りのものになっているかどうかをチェックするのが「配筋検査」です。 このあと基礎を固め […]
配筋検査に行ってきました。 業者さんの丁寧な仕事のおかげで、スムーズにチェックし終わりました。 地鎮祭をしてもう一ヶ月。 これから色々な打合せが入ってきます。 忙しくなりますが、満足できるお家になるよう 一緒に頑張ってい […]
島根のショールームの配筋検査に行ってきました。検査を行うのに往復6時間かかります・・・。 :coldsweats01: 今回の検査箇所は、鉄骨造の基礎部分の検査です。配筋の寸法や被り圧(かぶりあつ)・配筋ピッチなど、細部 […]
川沿いに建つU邸の配筋検査に行ってきました。 変形の建物であること、1階部分に壁が少ないこと、2階部分を一部持ち出し(飛び出させる)構造としたこと、などなどから、基礎を大きくする必要がありました。 木造の住宅では珍しく、 […]
初めて配筋検査に行って来ました。 鉄筋がきちんと通っているか、鉄筋の太さ、シートが破れていないか、ゴミが紛れ込んでいないか等をチェックしました。 シートの破れている所を発見すると、すぐさま施工業者が修理! 素早い対応が心 […]
基礎の配筋検査に行ってきました。 雨でしたが、防水シートはしっかり施工されていました。 いくつかチェック項目を現場監督に指示してきました。 よろしくお願いします! 裏の公園には、大きな樹木があります。 春には気持ちよさそ […]
地鎮祭・地盤調査が終わり、いよいよ着工です。 配筋検査では検査員立会いのもと、配筋のピッチや配置を確認しました。 事務所ではデザインに関わる箇所の確認と防水シートの確認、現場にゴミが放置されていないか等のチェックも行いま […]