コンテンツへスキップ

永森建築設計事務所ブログ

  • sitemap
  • Blog
  • Top
TEL:079-231-5531
一級建築士大臣登録 第142070号
一級建築士事務所兵庫県知事登録第01A01518号
永森建築設計事務所ブログ
  • Top
  • WORKS
  • Lighting
  • Flow
  • News
  • Blog
永森建築設計事務所ブログ > 2012年 > 10月

月: 2012年10月

照明の種類④

2012 年 10 月 31 日

室内に用いる照明の色についてです。 会社などの室内では、細かな作業に対しても対応できるように明るい蛍光色を用いることが多いです。 ただ、住宅内にも同様の色にしてしまうと、仕事から帰ってきても、まだ会社にいるかのような感覚 […]

家づくりの流れ③~ローンの事前審査~

2012 年 10 月 30 日

事前審査をするということで、今回はローンのお話。 住宅ローンの審査では、今後返済していく能力があるかどうかを判断されるので、収入や勤続年数、年齢や現在のローン状況や自己資金等が問われます。 住宅ローンをしている金融機関と […]

家づくりの流れ②~土地さがし~

2012 年 10 月 29 日

M邸の土地お話をしたいと思います。 土地のエリアを姫路市東山と最初から決めており、そこで、不動産に依頼し(今回お世話になったのはエステートホームズ)、土地資料をいただきました。 その中に新規分譲地の資料があり、所長と相談 […]

打合せ

2012 年 10 月 28 日

数回の打合せにより基本設計が決まり、実施設計に入っていきます。 実施設計に入って、第1回目の打ち合わせは家具の打合せから始まります。 今、持っている家具をどこに入れるか、今からつくっていく家具の大きさ、タナの数、ひきだし […]

照明の種類③

2012 年 10 月 27 日

洗面所の照明には特に注意を払います。 というのは、お施主さまによっては洗面所で 化粧をする方もいらっしゃるからです。 洗面の前に立ったときに、背中より後ろが明るいと、 顔が映る方向は逆光となって影がうまれてしまいます。 […]

家具の打ち合わせ

2012 年 10 月 26 日

H邸にて、家具の打ち合わせを行ってきました。 キッチン後ろの収納は、ほとんどのお施主様がこだわりを持っています。 イメージしている収納をそのまま造作できるのですが、空間をみながら、より良い方法を提案しています。 兵庫県姫 […]

照明の種類②

2012 年 10 月 25 日

照明は空間全体を照らす「全体照明」と 時と場合によって照らす「部分照明」があります。 全体照明は室内にダウンライトを均一に振り分けることで、一定の明るさを出すことができますが、 部屋で細やかな作業などをするときなどで明る […]

完成間近!

2012 年 10 月 24 日

外構工事が着々と進んでいます。 お施主様が記念に何かを残したいということで、テラスに家族全員分の手形を残すことになりました♪ 手形をつけるのは簡単そうに見えて、意外と難しいみたいです。 キレイに4人分の手形を残せそうです […]

照明の種類

2012 年 10 月 23 日

照明はダウンライト、ペンダント、ブラケット、スポットライトなどたくさんの種類があります。 この写真では、あえて照明を見えないようにし、玉石を照らしています。 また上部のダウンライトの数を少なくすることで、土間に明るさの重 […]

打合せ②

2012 年 10 月 22 日

先週に引き続きお施主様が照明やコンセントの取り付け場所の打合せに来られました。 壁スイッチがリモコンにかわる「とったらリモコン」は、便利ですね。 ベッドの中にいながら、点灯・消灯することができとても便利です。 遅れて消え […]

地鎮祭

2012 年 10 月 21 日

秋晴れの空のもと地鎮祭が執り行われました。 今回のプランは親世帯の敷地に建てる新築です。 広い敷地を有効に活用でき、かつ、土地購入費も浮かせることができます。 こらからの時代はこういった考え方が重要になってくると思います […]

ガラスの種類6

2012 年 10 月 20 日

テーブルに強化ガラスを用いた例です。 テーブルの存在感を感じにくくなるので、 見え方として、空間の邪魔をしなくなります。 使用するとき、指紋がどうしてもつきやすかったりするので、 毎日掃除することができたり、綺麗好きな人 […]

Vの家!

2012 年 10 月 19 日

こちらの現場も順調に進んでおり、今回は家具の打合せです。 一つ一つの家具の高さや奥行きを確認し、空間を見ながら決定していきます。 このM邸は敷地形状を活かしたプランニングの為、角度をふっている外観となり、近所の方に「Vの […]

足場解体!

2012 年 10 月 18 日

K様邸の現場も終盤に差し掛かり、ついに足場がはずれ、建物が見えやすくなりました。 吹き付けの色を黒と白に使い分け、モダンな外観に仕上がっています!! 東面に窓が並んでおり、明るい内部空間です。 ベランダのルーバーも完成し […]

バルコニーを囲む壁

2012 年 10 月 17 日

外部に設けるバルコニーですが、法規的には、床から1.1m以上、の高さの手すりを設けることとなっています。 写真のように、壁を立ち上げて安全性を満たし、安心感をつくることもそうですが、風の抜けや視覚的な圧迫を無くすために、 […]

お引き渡し

2012 年 10 月 16 日

O様邸のお引き渡しに立ち会ってきました! 鍵の交換や設備の説明などを行いました。 オープンハウスは開催できなかったのですが、スッキリとした家具や空間を徐々にアップしていきたいとおもいます。 O様、長期に渡る打ち合わせお疲 […]

建具の打合せ

2012 年 10 月 15 日

建具の打合せのために、お施主さまに、事務所に来ていただきました。 建具の色、引き手・取手の材料、引き戸の場合、建具を吊るかレールをつけるかどうかなど、いろいろなことを決めていきます。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダ […]

将来を踏まえて

2012 年 10 月 14 日

お子さんの人数が増えるにしたがい、家の中を改築していく方法があります。 一例ですが、 意匠として見せた梁の上に無垢の厚板を敷いて釘を打ち込み、壁にもその板が乗るように、受けるための木を工事で取り付けることにより、その上が […]

鉄骨階段

2012 年 10 月 13 日

現場は順調に進んでおり、玄関ホールに鉄骨階段が取り付けられました! 壁はエコカラットで仕上げる予定です。 次回には塗装が入り、空間がひきしまることでしょう お楽しみに! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を […]

ガラスの種類5

2012 年 10 月 12 日

1Fの高い部分や吹き抜けの部分にガラスの透明のものを用いたときに、隣の家の2階からリビングや脱衣室が見えてしまうことがあります。 こういう場合、型板ガラス等の視覚的に透過性のないものを使って対応しています。 ただ、型板を […]

外を眺めるとき

2012 年 10 月 11 日

室内から樹木を見るとき、部屋の中が明るくて、外が暗い場合、ガラスに室内空間が映りこん外が見えなくなります。 こういう場合、樹木のそばに地面からスポットなどで照らすことで、室内と外部の明るさの差が少なくなり、樹木が見えやす […]

お施主様スケッチ

2012 年 10 月 10 日

設計の打ち合わせの途中の段階で「展開図」というものがあります。 展開図は内部の空間を正面から見たものを図面化したものです。 主に家具の打ち合わせに使用するのですが、お施主様が展開図を元に立体的にスケッチしてきて下さいまし […]

遮音について②遮音カーテン

2012 年 10 月 9 日

生地の裏面にアクリル樹脂をコーティングした商品で遮光性能に加えて高い遮音効果をもつカーテンもあります。 外部の騒音、雑音を軽減し室内からの音も外部に漏れにくくできます。 人の声、テレビの音、ステレオの音、キーボードを打つ […]

現場チェック

2012 年 10 月 8 日

壁に貼るクロスを決める前に、現場のチェックを行ってきました。 現場監督さんを通して、職人さんと施工上納まらない部分や意匠としてどうしていくかなど打ち合わせていきます。 空間が平面という二次元から三次元へ出来上がっていくこ […]

最終チェック

2012 年 10 月 7 日

O様邸の完了検査前の最終チェックに行ってきました。 サッシ廻りでビスが抜けてないかであったり、お施主様が気になるところ、当事務所として気になるところを1つずつ確認していきます。 また、カーテンの色決めなども今回行いました […]

【緊急オープンハウス告知】姫路市夢前町K邸

2012 年 10 月 6 日

夢前町でオープンハウスを開催します。 スキップフロアで構成された、真っ白なおうちです。 期間は10月6日(土)から10日(水)までとなります。 見学をご希望の方は、当事務所までご連絡下さい。 場所と時間をお伝え致します。 […]

天井あらわし

2012 年 10 月 5 日

今回は家具の打ちあわせをしている写真なのですが、今回はちょっと違う視点で見ていただきます。 ここは一階のキッチンですが、見ていただきたいのは天井です。 化粧梁を見せ、天井にも杉板が見えてきています。 これは二階の床材に厚 […]

ガラスの種類4

2012 年 10 月 4 日

ガラスの種類としまして、坪庭の木を眺めるための、ショーウィンドウのような窓もあります。 こういう窓を設ける場合は、引き違いサッシにしてしまうと、サッシの竪枠が視覚的に邪魔をするので、動かすことのできない、はめ殺しの窓を用 […]

お引き渡し

2012 年 10 月 3 日

M邸が完成し、お引き渡しを終えました。 床材はほとんど節のない杉板を採用しており、ナチュラルでやわらかい空間が広がっています。 建物が密集している敷地ですが、プランニングの工夫により、南から光を取り込み、明るい室内となっ […]

ガラスの種類3

2012 年 10 月 2 日

ガラスは、写真のような使い方をすることもあります。 これは、強化ガラスよりもさらに強い、合わせガラスというものです。 10mmぐらいあるガラスを2枚合わせたもので床に用いられるということもあり、非常に頑丈です。 この場合 […]

遮音について

2012 年 10 月 1 日

下の部屋への音を気にするかたもあると思います。 2階からの音を遮断するために、遮音シートや遮音マットによる防音対策もあります。 遮音シートは上階の人の声やテレビの音などの透過音を低減し、また遮音マットは子どもの飛び跳ねる […]

オープンハウスの告知

勾配天井を活かした平屋の家
↑詳細はこちらをクリック↑

牛たん専門店RIKI

オープンハウスのお知らせ!
↑詳細はこちらをクリック↑

Audi岡山 竣工写真

オープンハウスのお知らせ!
↑詳細はこちらをクリック↑

新店舗設計監理ブログ

新店舗設計監理ブログ
↑詳細はこちらをクリック↑

ハウスツアー

高台に建つ開放的な家ハウスツアー
ハウスツアーの動画をアップしました。
↑こちらをクリック↑

instagram

インスタグラム
↑こちらをクリック↑

LINE@

友だち追加
友だち追加

メールでお問い合わせを下さる皆様へ

メールでお問い合わせを下さる皆様へ

検索

カレンダー

2012年10月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

固定ページ

  • オープンハウスについて
  • ワークスタディ募集
  • 設計スタッフ募集
  • 事例紹介
  • 永森建築事務所について
  • sitemap

カテゴリー

  • 進行中 (143)
    • BYD AUTO 福山 (2)
    • 姫路市飾磨区O邸 (1)
    • 姫路市飾磨区ショールーム (2)
    • 姫路市飾磨区t邸 (24)
    • 姫路市飾磨区S邸 (31)
    • 姫路市飾磨区今在家F邸 (16)
    • テナントビル計画 (2)
    • 某マンション改修工事 (2)
    • 姫路市某事務所 (1)
    • 姫路市的形町O邸 (12)
    • 高砂市荒井町T邸 (3)
    • BYD AUTO 高松 (3)
    • BYD AUTO 山陰 (3)
    • 姫路市G邸 (3)
    • メルセデスベンツ島根 (1)
    • 某事務所 (1)
    • 姫路市奥山I邸 (9)
    • 姫路市勝原区I邸 (2)
    • BYD AUTO 岡山 (4)
    • BYD AUTO 松山 (10)
    • 明石市H邸 (2)
    • 加古川市某事務所計画 (5)
    • 某教育施設 (4)
  • お客様の声 (52)
  • 相談会 (255)
  • スタッフ (345)
  • イメージスケッチ (25)
  • 図面のお話 (28)
  • 建築デザイン (360)
  • お知らせ (70)
  • マネー関連 (11)
  • 完成物件 (4,269)
    • 姫路市飾磨区山崎m邸 (31)
    • 明石市二見町T邸 (24)
    • 姫路市青山Y邸 (6)
    • 姫路市下手野N邸 (23)
    • 姫路市香寺町f_邸 (29)
    • たつの市事務所ビル (15)
    • 姫路市飾磨区f邸 (40)
    • 姫路市奥山A邸 (23)
    • 牛たん専門店RIKI (27)
    • 加古川市東神吉町m邸 (33)
    • たつの市Y邸 (34)
    • デザインガレージ (5)
    • 姫路市山吹I邸 (18)
    • たつの市末政共同住宅 (9)
    • Audi Approved Automobile神戸西 (5)
    • 姫路市北平野U邸 (27)
    • デザイン倉庫 (12)
    • 姫路市広畑区事務所 (17)
    • 姫路市御立東M邸 (58)
    • 姫路市飾磨区F邸 (41)
    • 姫路市飾磨区T-邸 (6)
    • 姫路市飾磨区山崎N邸 (28)
    • 姫路市飾磨区M邸 (17)
    • AUDI姫路 (6)
    • 姫路市飾磨区KK邸 (29)
    • 姫路市飾磨区O邸 (28)
    • 神戸市H邸 (43)
    • 姫路市岩端町K邸 (34)
    • 姫路市玉手N邸 (28)
    • 姫路市的形Y邸 (41)
    • 姫路市的形S邸 (18)
    • 姫路市白浜町M邸 (44)
    • 姫路市東山K邸 (28)
    • 姫路市青山E邸 (49)
    • 姫路市東山M邸 (19)
    • 姫路市東山X邸 (16)
    • 姫路市兼田N邸 (17)
    • 姫路市東山O邸 (8)
    • 姫路市広畑区Y邸 (44)
    • 姫路市継T邸 (28)
    • 姫路市飾磨区O邸 (62)
    • 姫路市継Ⅰ邸t (18)
    • 姫路市継M邸 (24)
    • 姫路市香寺町F邸 (62)
    • 姫路市御立東H邸 (43)
    • 姫路市継O邸 (14)
    • 姫路市実法寺H邸 (27)
    • 姫路市北原S邸 (15)
    • 姫路市北原I邸 (46)
    • 姫路市飾磨区山崎M邸 (38)
    • 姫路市夢前町K邸 (34)
    • 福崎町施設 (27)
    • Audi岡山 (83)
    • 姫路市別所町N邸 (35)
    • 姫路市継Ⅰ邸 (18)
    • 姫路市O邸 (2)
    • 姫路市H邸 (37)
    • 姫路市K邸 (10)
    • 姫路市楠町K邸 (10)
    • 姫路市飾磨区I邸 (27)
    • 姫路市飾磨区K邸 (7)
    • 姫路市飾磨区T邸 (9)
    • 姫路市飾磨区O邸 (6)
    • 姫路市飾磨区k邸 (26)
    • 姫路市飾磨区中野田N邸 (14)
    • 姫路市飾磨区清水Y邸 (21)
    • 姫路市飾磨区中浜町O邸 (7)
    • 姫路市御立N邸 (21)
    • 姫路市御立K邸 (3)
    • 姫路市御立Y邸 (16)
    • 姫路市上手野Y邸 (16)
    • 姫路市F邸 (5)
    • 姫路市M邸 (24)
    • 姫路市A邸 (17)
    • 姫路市F邸 (2)
    • 姫路市幸町O邸 (31)
    • 姫路市広畑区OO邸 (47)
    • 姫路市広畑区O邸 (9)
    • 姫路市広畑区T邸 (15)
    • 姫路市広畑区N邸 (40)
    • 姫路市大津区K邸 (22)
    • 姫路市大津区F邸 (12)
    • 姫路市大津区S邸 (4)
    • 姫路市大津区H邸 (11)
    • 姫路市西庄Y邸 (34)
    • 姫路市西庄K邸 (14)
    • 姫路市西庄F邸 (12)
    • 姫路市飾西M邸 (4)
    • 姫路市書写F邸 (14)
    • 姫路市書写Ⅰ邸 (8)
    • 姫路市書写K邸 (12)
    • 姫路市砥堀M邸 (31)
    • 姫路市香寺町D邸 (43)
    • 姫路市飾東町N邸 (26)
    • 姫路市飾東町H邸 (16)
    • 姫路市若菜町K邸 (29)
    • 姫路市大塩町O邸 (1)
    • 姫路市大塩町I邸 (8)
    • 姫路市北条M邸 (20)
    • 姫路市北条K邸 (16)
    • 姫路市京町N邸 (19)
    • 姫路市花田町N邸 (28)
    • 姫路市船橋町N邸 (35)
    • 姫路市英賀清水M邸 (14)
    • 姫路市別所町F邸 (5)
    • 姫路市別所K邸 (19)
    • 姫路市苫編I邸 (10)
    • 姫路市田寺S邸 (18)
    • 姫路市田寺O邸 (11)
    • 姫路市御国野U邸 (13)
    • 姫路市夢前町K邸 (9)
    • 姫路市町田O邸 (14)
    • 姫路市船橋町O邸 (17)
    • 姫路市菅生澗M邸 (26)
    • 姫路市中島T邸 (18)
    • 姫路市町田Y邸 (22)
    • 姫路市今在家T邸 (17)
    • 姫路市香寺町W邸 (10)
    • 姫路市高町N邸 (13)
    • 姫路市西蒲田M邸 (15)
    • 姫路市都倉N邸 (1)
    • 姫路市仁豊野S邸 (19)
    • 兵庫県X邸 (5)
    • 揖保郡太子町福地M邸 (30)
    • 揖保郡太子町Km邸 (33)
    • 揖保郡太子町KK邸 (19)
    • 揖保郡太子町K邸 (6)
    • 揖保郡太子町H邸 (16)
    • たつの市御津町K邸 (21)
    • たつの市揖保町I邸 (40)
    • たつの市新宮町I邸 (21)
    • たつの市H邸 (27)
    • たつの市I邸 (33)
    • たつの市M邸 (14)
    • たつの市F邸 (15)
    • たつの市Hh邸 (2)
    • たつの市K邸 (3)
    • たつの市御津町O邸 (14)
    • たつの市御津町M邸 (17)
    • 高砂市 I邸 (35)
    • 高砂市神爪店舗 (30)
    • 高砂市N邸 (28)
    • 高砂市中島N邸 (27)
    • 高砂市中筋H邸 (7)
    • 高砂市荒井町M邸 (22)
    • 高砂市T邸 (7)
    • 高砂市F邸 (19)
    • 高砂市曽根M邸 (22)
    • 高砂市米田町H邸 (6)
    • 高砂市米田町T邸 (16)
    • 高砂市米田町K邸 (12)
    • 高砂市阿弥陀町N邸 (33)
    • 高砂市阿弥陀 U邸 (17)
    • 高砂市伊保H邸 (11)
    • 加古川市平岡町H邸 (50)
    • 加古川市O邸 (11)
    • 加古川市尾上町K邸 (27)
    • 加古川市尾上町T邸 (14)
    • 加古川市土山I邸 (27)
    • 加古川市平岡町S邸 (39)
    • 加古川市TA邸 (11)
    • 加古川市東神吉町M邸 (11)
    • 加古川市野口町T邸 (14)
    • 加古川市S邸 (15)
    • 加古川市Y邸 (16)
    • 加古川市T邸 (15)
    • 加古川市E邸 (15)
    • 加古郡播磨町M邸 (15)
    • 加古郡播磨町T邸 (26)
    • 神崎郡福崎町Us邸 (2)
    • 神崎郡福崎町H邸 (2)
    • 神崎郡福崎町A邸 (17)
    • 神崎郡福崎町U邸 (29)
    • 佐用市I邸 (5)
    • 宍粟市S邸 (9)
    • 宍粟市山崎町M邸 (18)
    • 明石市Y邸 (14)
    • 明石市M邸 (6)
    • 朝来市N邸 (3)
    • 赤穂市Y邸 (29)
    • 赤穂市I邸 (19)
    • 赤穂市M邸 (18)
    • 相生市F邸 (22)
    • 相生市Y邸 (40)
    • 相生市H邸 (24)
    • 相生市矢野町H邸 (15)
    • 相生市T邸 (12)
    • 西脇市A邸 (26)
    • 加西市西笠原町T邸 (29)
    • 加西市A邸 (20)
    • 小野市T邸 (24)
    • 丹波市N邸 (6)
    • 丹波市柏原町N邸 (16)
    • 神戸市Y邸  (3)
    • 伊丹市A邸 (6)
    • 尼崎整備工場 (21)
    • Audi 神戸 (7)
    • Audi鳥取 (20)
    • Audi宝塚 (15)
    • Audi神戸西 (18)
    • Audi Approved Automobile Kobe (16)
    • Audi Approved Automobile 西宮 (14)
    • フォルクスワーゲン西宮 (8)
    • フォルクスワーゲン神戸東 (16)
    • フォルクスワーゲン高松 (18)
    • 島根ショールーム (13)
    • 整備工場 (13)
    • スズキアリーナ大久保 (27)
    • 部品製造工場! (3)
    • きぬや姫路本店 (26)
    • 抹茶さろん ひとこと (3)
    • 美容院VOLUTTA (6)
    • マンゴー販売施設 (30)
    • 某店舗 (4)
  • アフター (32)
  • 連休企画 (13)
  • 建築雑学 (121)
  • 実務研修 (39)
  • カメラマン日誌 (108)

アーカイブ

タグ

LDK空間 アルバム キッチンバック収納 テレビボード ディティール ナチュラルモダン ナラ パイン パネル ヒバ モックアップ ライトコート ルンバ レッドシダー 切妻屋根 平面配置計画 年末挨拶 建物チェック 建築豆知識 廻り階段 折り返し階段 掘りごたつ 施工事例 桐 樺桜 渡り廊下 無垢 無垢フローリング 無垢材突板 照明効果 玄関ドア 直線階段 真壁納め 石の工場 米杉貼り 薪ストーブ 袖壁 見学 謹賀新年 造作家具 鏡 間接照明 雲梯 電気 高低差

ランキングサイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ 人気ブログランキングへ

QRコード

QRコード

25周年記念サイト

25周年記念サイト
↑詳細はこちらをクリック↑

イメージスケッチ集

スケッチブック
↑スケッチブック↑

  • sitemap
  • Privacy
  • Blog
  • News
  • Flow
  • Lighting
  • Works
  • Top

Copyright© 2009-2025 永森建築設計事務所ブログ All Rights Reserved. by Terad