
オープンハウスについて
家を建てたいという人は大抵の場合、モデルルームに行くのではないでしょうか。 モデルルームや住宅展示場という形をとっている住宅メーカー(ハウスメーカー)が多いので、それが一般的な流れになってしまっているのでしょう。 「家を […]
家を建てたいという人は大抵の場合、モデルルームに行くのではないでしょうか。 モデルルームや住宅展示場という形をとっている住宅メーカー(ハウスメーカー)が多いので、それが一般的な流れになってしまっているのでしょう。 「家を […]
「高台に建つ白い家」オープンハウスが終了しました。 モノトーン(ガルバ・モルタル)で構成された外観や三方道路の高低差のある敷地を活かした平面プラン・南北の市の階段を利用したアプローチ・通り土間を連想させた玄関ホール・玄関 […]
お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「場所と詳細はこちら」を開催中です。 みなさまのご来場をお待ちしています。 お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお […]
玄関ホールとLDKの間仕切り壁に2つの開口部を設けています。 開口部は笠木は設けずくり抜いた形にしています。 この開口部から見る景色を是非オープンハウスで見て下さい! お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建 […]
カウンターはアイロン台にしたり、趣味のパッチワークをする場所です! 飾り棚を利用し間接照明を仕込み手元灯としています。 お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまのご来場を […]
お施主様の拘りのモールテックスでカウンターを仕上げました。 お風呂に入る時以外は扉をオープンにしホテルの様な空間としています! お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまの […]
ウッドデッキの完成が間近です。 デッキの左右の側面は板貼りせずに開放にしてL型を強調させました! お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 O […]
投稿者:hori リビング南面には景色を眺めるウッドデッキを計画しました。 崖面に浮いたような形となります! 道路から見ると高低差もありウッドデッキのインパクトにビックリすると思います! お施主様のご厚意により、 オープ […]
玄関ポーチまでのアプローチ計画はコンクリートで飛び石の様に表現し、ロックガーデンを見ながらの導線計画とします! お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちし […]
投稿者:mih 暖炉のある和風住宅の1年点検に訪れました。 建物が季節に合わせて変化するので、1年経過後に問題がなかったかどうかをチェックすることが目的です。 全体的にきれいに使っていただき、大きな問題はありませんでした […]
土日祝(週末)、家づくりに関する無料相談会を開催致してます。 住宅や建物に関する悩み事等ご相談ください。 ホームページに掲載していない写真も沢山の載っている竣工写真アルバムを見ていただきながら 経験豊富なスタッフが家づく […]
投稿者:mih M邸のリビングサイドにはタイルを貼ったデザイン収納が計画されています。 タイルの事前にカタログをみて、カットサンプルをとって、現場で確認しました。 6種類あるように見えますが、グレーとベージュの2種類で、 […]
投稿者:hori 2階の各居室の窓の取り付け高さは天井からとすることで隣地との視線を遮り、景色を楽しめるようにしました。 また、建物の周りから見られる事がないので目隠しのためにカーテンを取り付けるのであれば必要がなくなり […]
投稿者:hori 既存の石積みよう壁を活かし、コンクリートとよう壁を組み合わせました。 外観は出来る限りシンプルにし、窓でデザインしています。 白いガルバリウムは使い方が難しいですが上手くデザイン出来ました。 お施主様の […]
投稿者:hori 玄関の面は外壁を窪ませてモルタル仕上げとしデザインしました。 あえて玄関ポーチ上部に構造材での屋根は設けずにモルタルを強調させています。 雨避けは玄関幅に合わせてシンプルな庇を設けます。 お施主様のご厚 […]
投稿者:hori 北側道路からの見えるデザインも拘りました。 袖壁を出す事で外壁を一枚の大壁に見せています。 大壁の中に連続窓を設けアクセントにし、窓奥にはペンダントライトが見える計画としました。 お施主様のご厚意により […]
投稿者:mas お施主様の希望で、トイレの照明を収納を利用した間接照明のみとしていました。 数年経ち、お子様が産まれた事で明るい照明が必要になってきたそうです。 実は現場で天井裏にも配線を施すよう電気工事の方にお願いして […]
土日祝(週末)、家づくりに関する無料相談会を開催致してます。 住宅や建物に関する悩み事等ご相談ください。 ホームページに掲載していない写真も沢山の載っている竣工写真アルバムを見ていただきながら 経験豊富なスタッフが家づく […]
2022年1月29日(土)、30日(日) お施主様のご厚意により、 オープンハウス:「高台に建つ白い家」を開催いたします。 みなさまのご来場をお待ちしています。 OPEN HOUSE 開催期間:2022年1月29日(土) […]
投稿者:hori 外壁は吹き付けのグレー色で仕上げ、軒天は板張りとします。 玄関扉は木目調なので板張りの色を合わせてお施主様に説明します! 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森 […]
投稿者:hori 各部屋のコンセントの位置や照明器具、スイッチの位置を最終確認していきます。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一級建築士設計事務所 永森建築設計事務所ブログ 建築家 永森 靖二 ht […]
投稿者:tani 庭での三石をご存知でしょうか? 躙口前(にじりぐちまえ)、貴人口前(きにんぐちまえ)に配置する役石で、踏石(ふみいし)・落石(おとしいし)・乗石(のりいし)を三石といい、踏石はまた別名沓脱石(くつぬぎい […]
投稿者:tani 建築基準法では、居室には「採光のための窓」が必要と定められていますが、その窓は一定の基準を満たした大きさでなければなりません。住宅の場合、有効採光面積は居室の床面積の7分の1以上必要と決められています。 […]
投稿者:mih N様がご相談に来られたのは3月のオープンハウス会場。 決められた予算内で、エリアを限定して土地探しからのスタートでした。 27坪の変形敷地の保留地に目をつけ、車2台を駐車できるプランに。 そこからは、お客 […]
投稿者:hori 17年前に設計させていただいたアウディ姫路の改装デザインをしました。 17年前の無垢のメープルをアクセントにした空間は好きなデザインでもありました。 今回は木目をショールーム空間から無くし、壁は白としま […]
投稿者:mih 40年前に設計した鉄骨の事務所を住宅へとリフォームしました。 2階はそのまま事務所として利用されるため、お客さんの動線とプライベート空間との動線が交わらないように計画しました。 落ち着いたグレーの畳と、グ […]
投稿者:mih H邸は玄関周りを和の空間にし坪庭との調和を図り、 2階のメインの天井にはレッドシダーを貼り、 キッチンダイニングテーブルはラミナムを使用した造作としています。 その一方で、親世帯の敷地の一部に建てたり、 […]
お施主様と出会って計画し、約1年で建物が完成し引渡しを終えたのが 去年の3月で、もうすぐ1年を迎える事にビックリします。 お施主様のM様は多趣味な方で建築も好きな方なので プランの計画から現場打ち合わせまで楽しく進めさせ […]
投稿者:mih タイトルの通り、リビングに高低差をつけたダウンリビングがポイントです。 他にも段差をつけたスタディーコーナーや、落ち着いた空間の畳の寝室、目隠しルーバーのある物干し空間、トレーニングのできるホビールームな […]
投稿者:mih 福崎町の福田公民館を設計監理しました。 ガルバリウム鋼板とサイディングを組み合わせた、片流れのシンプルな外観に、 無垢の木を沢山採用した、温かみのある内観です。 長期に渡りお打ち合わせを重ね、沢山の方の意 […]
新年あけましておめでとうございます。 今年も皆様に新しい提案や、こだわりの空間の実現ができるよう、日々努力していきたいと思います。 本年もよろしくお願い致します。 兵庫県姫路市でシンプルモダンや和モダンの住宅設計を行う一 […]